入門Ⅱ-第Ⅰ部では、日商3級合格レベルの受験生を対象に、日商2級(連結以外)の講義を行っています。
第1章 有価証券
1. 有価証券の種類と表示
2. 株式に係る会計処理
2-1 株式の購入と売却
2-2 受取配当金
2-3 期末保有株式の評価
3. 保有している公社債に係る会計処理
3-1 公社債の購入と売却
3-2 有価証券利息
3-3 端数利息の処理
3-4 期末保有公社債の評価
第2章 有形固定資産
1. 有形固定資産の基本論点
1-1 3級の復習
1-2 定率法による減価償却
1-3 生産高比例法による減価償却
1-4 償却資産の買換え
1-5 償却資産の除却・廃棄
1-6 償却資産の滅失
1-7 建設仮勘定
1-8 修繕と改良
2. 有形固定資産の割賦購入
3. リース取引の処理
4. 有形固定資産の圧縮記帳
4-1 直接減額方式による圧縮記帳
4-2 積立金方式(参考)
第3章 個別論点
1. 銀行勘定調整表
1-1 企業側で仕訳が必要となる調整
1-2 企業側で仕訳が必要とならない調整
2. 純資産の部
2-1 資本金に計上すべき金額
2-2 剰余金の配当
3. 株主資本等変動計算書
4. 債権・債務
4-1 手形の更改
4-2 手形の不渡り
4-3 手形の裏書譲渡
4-4 手形の割引
4-5 電子記録債権の譲渡と割引
5. 企業結合
5-1 事業譲受
5-2 吸収合併
6. 無形固定資産
6-1 無形固定資産の会計処理
6-2 自社利用目的のソフトウェア
7. 税 金
7-1 法人税等
7-2 消費税
第4章 本支店会計
1. 総論
2. 本店勘定と支店勘定
2-1 「本店勘定・支店勘定」の意味 ①
2-2 「本店勘定・支店勘定」の意味 ②
2-3 「本店勘定・支店勘定」の意味 ③
3. 本支店会計一巡
3-1 期中仕訳
3-2 決算整理仕訳
3-3 決算振替仕訳
3-4 繰越利益剰余金勘定への振替え
4. 支店が複数あるケース
4-1 支店分散計算制度
4-2 本店集中計算制度
第5章 商品売買
1. 商品売買の会計処理
1-1 3分法
1-2 5分法・7分法・9分法
1-3 分記法
1-4 売上原価対立法
2. 期末商品の評価
2-1 棚卸減耗損と商品評価損
2-2 決算整理仕訳
第6章 税効果会計
1. 基本的な仕組み
2. 減価償却費に係る税効果会計
2-1 1年目の処理
2-2 2年目以降の処理
3. 貸倒引当金繰入額に係る税効果会計
3-1 1年目の処理
3-2 2年目以降の処理
4. その他有価証券の評価差額金に係る税効果会計
4-1 1年目の処理(評価益のケース)
4-2 2年目以降の処理(評価益のケース)
4-3 1年目の処理(評価損のケース)
4-4 2年目以降の処理(評価損のケース)
第7章 引当金
1. 貸倒引当金
2. 修繕引当金
3. 商品保証引当金
4. 売上割戻引当金
5. その他の引当金
6-1 退職給付引当金
6-2 賞与引当金
6-3 返品調整引当金
第8章 外貨建取引の換算
1. 仕入取引に係る換算
1-1 期中取引
1-2 期末評価
2. 売上取引に係る換算
2-1 期中取引
2-2 期末評価
3. 期末換算(参考)
4. 為替予約に係る換算
4-1 資金の貸付け、借入れに係る取引
4-2 仕入、売上に係る取引(振当処理)
補講
1. 流動・固定の分類基準
1-1 正常営業循環基準
1-2 1年基準
2. 財務諸表のフォーム
3. 法人税の計算
3-1 課税所得の計算
3-2 法人税額の計算
4. 消費税の計算