2022-09-18 / 最終更新日時 : 2022-09-19 cpa-ocean ブログ 第72回 税理士試験講評~消費税法 2022年8月に実施された税理士試験~消費税法の講評です。 理論は書きやすい問題が多く、計算は時間のかかる問題でした。 合格ボーダーは、理論33点/50点、計算29点/50点、合計62点/100点と予想します。 大手専門 […]
2022-09-16 / 最終更新日時 : 2022-09-16 cpa-ocean ブログ 第72回 税理士試験講評~簿記論 2022年8月に実施された第72回税理士試験について講評していきます。詳しい解答・解説はこちらからご確認ください。 第1問 問1:大陸式簿記法 キャッシュ・フロー計算書、開始残高勘定、損益勘定、閉鎖残高勘定について金額の […]
2022-09-16 / 最終更新日時 : 2022-09-16 cpa-ocean ブログ 第72回 税理士試験講評~財務諸表論 2022年8月実施の税理士試験についての講評です。今回の財務諸表論全体の構成としては、理論の記述が少なくて負担が軽い分、総合計算問題の資料が多く処理量が多かったようです。詳しい解答・解説はこちらからご確認ください。 第1 […]
2022-03-15 / 最終更新日時 : 2022-03-15 cpa-ocean ブログ 新しい会計処理のおさらい~株式報酬 令和1年の会社法の改正で整備された「株式報酬」について、企業会計基準委員会から「取締役の報酬等として株式を無償交付する取引に関する取扱い」 が公表されています。ここでは、株式報酬が付与された場合の会計処理についておさらい […]
2021-10-07 / 最終更新日時 : 2021-10-07 cpa-ocean ブログ 第71回税理士試験 講評~財務諸表論 第71回の財務諸表論は、例年より理論の記述が少ない、計算も比較的容易、という解きやすい内容であった印象です。以下、個別に講評していきます。 第1問 空欄補充や記号選択の問題は総じて容易で、十分に正答できたはずです。記述問 […]
2021-10-06 / 最終更新日時 : 2021-10-07 cpa-ocean ブログ 第71回 税理士試験 講評~消費税法 理論は比較的易しかったです。計算の総合問題では、普段、見かけることのない「課税売上割合に準ずる割合」が出題されました。個人事務所の仕事で、「課税売上割合に準ずる割合」の適用の是非を税務署に問い合わせたことがありますが、実 […]
2021-10-06 / 最終更新日時 : 2021-10-07 cpa-ocean ブログ 第71回 税理士試験 講評~簿記論 例年通り、時間内に解ききれない問題量でしたが、第3問の総合問題は例年よりもボリュームが控えめで解きやすかった印象です。第1問が相対的に難易度が高く、出鼻を挫かれてペースを乱されなかったか心配です。以下、問題毎に講評してい […]
2021-07-24 / 最終更新日時 : 2021-07-24 cpa-ocean ブログ 第71回税理士試験会場が公表されています 税理士試験まで、残り1ヶ月を切りました。国税庁HPでは試験会場が公表されています。このご時世ですから、不用意に人混みに出掛けたくはありませんが、できれば会場の下見をしておきたいところです。少なくとも、所要時間やルートの確 […]
2021-05-06 / 最終更新日時 : 2021-05-18 cpa-ocean ブログ 第71回 税理士試験の申込開始 令和3年8月17日~19日に実施される、第71回税理士試験の申込が始まりました。例年と同じく5月6日~18日と申込期間が短いため、受験予定の方はお急ぎください。また、コロナに関する注意事項も公表されていますので、当然の内 […]
2021-04-10 / 最終更新日時 : 2021-04-10 cpa-ocean ブログ 告知~税理士試験直前予想問題集に寄稿しました 中央経済社出版の会計人コースBOOKS「令和3年度、税理士試験財務諸表論直前予想問題集」に予想問題を寄稿しました。 直前期にあれもこれもと手を広げるのはおすすめしませんが、専門学校の答練にはどうしても出題者のクセがでてし […]