2017-08-15 / 最終更新日時 : 2017-10-14 cpa-ocean ブログ 第67回(平成29年)税理士試験 第3回(消費税法) 消費税法 直近 10年の中では、最も難易度が低かった印象です。採点基準にもよりますが、合格ラインは、70%~75%程度と予想されます。 第一問:理論問題 問1 特定資産の譲渡等について(予想合格ライン 60%) おそらく […]
2017-08-14 / 最終更新日時 : 2017-10-14 cpa-ocean ブログ 第67回(平成29年)税理士試験 第2回(財務諸表論) 財務諸表論 出題分野は以下の通りでした。 第一問:空欄補充問題1問、正誤問題(4択式)8問、記述問題2問 第二問:資産除去債務に関する理論問題 第三問:総合計算問題 第一問:個別論点の理論問題 記述問題以外はほとんどの […]
2017-08-14 / 最終更新日時 : 2017-10-14 cpa-ocean ブログ 第67回(平成29年) 税理士試験 第1回(簿記論) 受験生の皆様、暑い中、本当にお疲れ様でした。 順次、解答解説をupしていきたいと思います。 現在、簿記論・財務諸表論・法人税の解答速報、消費税法の解答解説をupしています。 簿記論 出題分野は以下の通りでした。 第一問 […]
2017-06-12 / 最終更新日時 : 2017-10-14 cpa-ocean ブログ 第66回(平成28年)税理士試験分析-第1回 前回の税理士試験の問題や傾向について振り返って分析してみたいと思います。 第1回目は簿記論です。 第一問:個別問題 出題分野は以下の通りでした。 問1:一般商品販売の払出仮定、記帳方法の仕訳問題 問2:税効果会計の仕訳 […]
2017-05-24 / 最終更新日時 : 2017-10-14 cpa-ocean ブログ 会計士受験と税理士受験の乗り換え 第1回 公認会計士と税理士は共に会計に関する専門職業資格であり、一般には混同されていることも多いようですが、受験スタイルも異なりますし、資格取得後に携わる業務も異なります。(参照 公認会計士とは 税理士とは ) 公認会計士を […]