コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

会計の海

  • トップページHOME
  • 公認会計士Certified Public Accountant
    • 公認会計士受験案内
      • 会計士試験の概要
      • 会計士試験科目案内
  • 日商簿記Bookkeeping ClassⅠ
    • 日商簿記受験案内
  • 税理士Licensed Tax Account
    • 税理士受験案内
  • 本試験-解答解説
  • リンクLink
    • 財務会計
    • 監査
    • 企業法
    • 税務
  • ブログBlog
  • 無料講義
    • 入門Ⅰ(日商簿記3級・全経3級)
    • 入門Ⅱ(日商簿記2級)商業簿記 第Ⅰ部
    • 入門Ⅱ(日商簿記2級)商業簿記 第Ⅱ部
    • 入門Ⅲ(日商簿記2級)工業簿記

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020-06-26 / 最終更新日時 : 2020-06-26 cpa-ocean ブログ

令和3年度公認会計士試験~日程発表

令和2年度試験の実施日程の遅れにより、令和3年度の本試験実施も大きな影響を受けることになってしまいました。以下詳細となります。 公認会計士・監査審査会のHPもあわせてご確認ください。 令和3年度 短答式試験…令和3年5月 […]

2020-06-26 / 最終更新日時 : 2020-06-26 cpa-ocean ブログ

令和2年度公認会計士論文式試験の延期について~続報

延期となっていました論文式試験の詳細が発表されました。通常は3日間で行われる論文式試験を2日間で実施するという、非常に過酷な実施となっています。以下、転載ですのでご確認ください。 令和2年公認会計士試験(論文式)の実施日 […]

2020-06-09 / 最終更新日時 : 2020-06-09 cpa-ocean ブログ

令和2年度公認会計士短答式試験の実施延期について~続報

公認会計士・監査審査会より、短答式試験の日程が発表になりました。残暑厳しい時期の実施となり、受験生の皆様には肉体的にも精神的にも大変な試験となりますが、残すところ2ヶ月余り、悔いのないよう取り組んでいきましょう。 以下、 […]

2020-05-15 / 最終更新日時 : 2020-05-15 cpa-ocean ブログ

令和2年度 公認会計士試験の延期について~続報

公認会計士・監査審査会より、コロナウィルス感染拡大に伴う、令和2年度公認会計士第Ⅱ回短答式試験及び論文式試験の実施方針が以下のように公表されました。 2020年5月実施予定第Ⅱ回短答式試験→8月下旬実施予定 2020年8 […]

2020-04-17 / 最終更新日時 : 2020-04-17 cpa-ocean ブログ

令和2年度 公認会計士短答式試験試験第Ⅱ回の延期ついて

本日(4月17日)、今般の新型コロナウィルス感染拡大を受けて、令和2年度の公認会計士短答式試験第Ⅱ回(令和2年5月24日実施予定)が延期と発表されました。すでにご承知の方もおられるかと思いますが、当ブログでもお知らせしま […]

2020-01-18 / 最終更新日時 : 2020-01-18 cpa-ocean ブログ

令和2年度公認会計士短答式試験第Ⅰ回~講評~企業法

今回の企業法は、出題分野は例年並みで大きな変化はなかったようです。後半は細かな内容が多く、難しかった印象です。Aランク9問、Bランク10問、Cランク1問です。以下、個別に確認していきましょう。   問題1:営業 […]

2020-01-09 / 最終更新日時 : 2020-01-09 cpa-ocean ブログ

令和2年度 公認会計士短答式試験第Ⅰ回~講評~監査論

今回の監査論は問題によって難易度のバラツキが大きく、細かすぎる内容も散見されたため、全体としては難しかった印象があります。しかし、改めて内容を確認していくと、4つの記述の全てがどうにも訳が分からないという問題は少なく、3 […]

2020-01-07 / 最終更新日時 : 2020-01-09 cpa-ocean ブログ

令和2年度 公認会計士短答式試験第Ⅰ回~講評~管理会計論

各専門学校の合格ボーダーは、55%~60%程度と低く見積もられています。ただ、問題12の資金管理は解けないですが、他の問題は、さほど難しくはないです。計算力のある受験生は、管理会計論で、ガッツリと貯金ができたはずです。 […]

2020-01-05 / 最終更新日時 : 2020-01-09 cpa-ocean ブログ

令和2年度 公認会計士短答式試験第Ⅰ回~講評~財務会計論

受験生の皆様、本試験お疲れ様でした。今回の短答式試験は例年に比べて難しかったようですね。解答解説と併せて、各科目の講評も順次upしていきます。まずは、財務会計論です。 今回の試験は、マイナーな(捨てがちな)論点がちらほら […]

2019-11-19 / 最終更新日時 : 2019-11-19 cpa-ocean ブログ

日商簿記1級 第153回 工業簿記・原価計算講評

第153回は、商業簿記は簡単でしたが、会計学の連結で躓いた印象を引きずったまま、工業簿記・原価計算を迎えた受験生が多かったと思います。実は、連結も合わすことが難しいのは、「資本剰余金」、「利益剰余金」、「親会社株主に帰属 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 21
  • »
公認会計士
税理士
日商簿記
リンク
資格試験のFIN
会計の森

最近の投稿

【財務会計論】令和7年第Ⅰ回公認会計士試験短答式試験 解説動画

2024-12-23

【監査論】令和7年第Ⅰ回公認会計士試験短答式試験 解説動画

2024-12-23

【管理会計論】令和7年第Ⅰ回公認会計士試験短答式試験 解説動画

2024-12-23

【企業法】令和7年第Ⅰ回公認会計士試験短答式試験 解説動画

2024-12-23

令和6年度公認会計士論文式試験 講評 ~ 会計学(午前:管理会計論)

2024-09-07

令和6年度公認会計士論文式試験講評~企業法

2024-09-07

令和6年度公認会計士論文式試験講評~経営学

2024-09-06

令和6年度公認会計士論文式試験講評~租税法

2024-09-06

令和6年度公認会計士論文式試験講評~会計学(午後:財務会計論)

2024-09-03

令和6年度公認会計士論文式試験講評~監査論

2024-08-31

カテゴリー

  • こぼれ話
  • ブログ
  • 公認会計士
  • 改定基準等
  • 日商簿記
  • 本試験講評
  • 税理士
  • 資格比較

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 公認会計士
  • 日商簿記
  • 税理士
  • 本試験-解答解説
  • リンク
  • ブログ
  • 無料講義

Copyright © 会計の海 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 公認会計士
    • 公認会計士受験案内
      • 会計士試験の概要
      • 会計士試験科目案内
  • 日商簿記
    • 日商簿記受験案内
  • 税理士
    • 税理士受験案内
  • 本試験-解答解説
  • リンク
    • 財務会計
    • 監査
    • 企業法
    • 税務
  • ブログ
  • 無料講義
    • 入門Ⅰ(日商簿記3級・全経3級)
    • 入門Ⅱ(日商簿記2級)商業簿記 第Ⅰ部
    • 入門Ⅱ(日商簿記2級)商業簿記 第Ⅱ部
    • 入門Ⅲ(日商簿記2級)工業簿記
PAGE TOP